頻尿とは尿の回数が多い、尿が近いという症状の事です。
朝起きてから就寝までの排尿の回数が8回以上の場合を頻尿と言います。頻尿の原因としては過活動膀胱、残尿感、多尿、心因性、炎症、腫瘍、尿路感染があります。
女性の原因とは
女性の原因として多いのが過活動膀胱と骨盤底筋のゆるみです。
過活動膀胱とはトイレが近い、夜中に何度もトイレに起きてしまう、尿意を感じてトイレに向かうが我慢ができずに漏らしてしまうなどの症状があります。
過活動膀胱は尿が十分に膀胱に溜まっていないのに我慢ができず排尿の回数が増えたり、我慢ができないなどのトラブルが起きてしまう事を言います。
骨盤底筋のゆるみとは、咳をしたりくしゃみをするだけで尿漏れをしてしまう、重いものを持った時に尿もれしてしまうというもので、腹部に力が入った時に尿が漏れてしまう事です。
骨盤底筋が緩む主な要因は妊娠や出産、年齢的な筋肉の衰えですが、運動不足も原因となります。
骨盤底筋は、膀胱や尿道、子宮を支えている筋肉ですが正常な場合は腹部に力が入っても尿道口を締めつけて尿もれしないようにしてくれるのですが緩んでしまった骨盤底筋は尿道口を締めつけることができず尿もれしてしまうのです。
男性の原因とは
男性の場合の頻尿の原因としても、過活動膀胱があります。
男性特有の頻尿の原因としては前立腺肥大があります。
前立腺肥大の原因は男性ホルモンの影響で肥大化すると言われています。前立腺が肥大すること、前立腺の過剰な収縮で尿が出にくくなるなどで排尿しても残尿感を感じたり、排尿に時間がかかる、尿に勢いがないなどという事になるのです。
残尿感とは、排尿しても尿意が残ることです。
残尿感の原因は様々です。
病気だけでなく、トイレの事が気になりすぎる事が原因となる場合もあります。
頻尿の原因にも心因性がありますが、トイレの事を考えすぎることで不安になりますますトイレの回数が増えるという事になるのです。
リラックスするという事が大切です。
原因を知ろう
頻尿だと感じたら、まず感染や炎症がないかなどを検査しましょう。
若い人に多いのが膀胱炎や神経性頻尿です。
頻尿の原因を知ることが大切です。
頻尿の予防法としては骨盤底筋体操をすることが有効です。
肛門と膣を締める体操骨盤底筋体操です。
神経性頻尿の予防法は、トイレに行きたいと感じても少しだけ我慢するという事です。
長時間の我慢ではなく少しずつ時間を伸ばし違う事を考えたりするようにして多くの尿をためられるようにしましょう。
膀胱炎などの病気を治すという事も予防法になります。